ニュース・コラムを寄稿しています。(2016年後半)

0

    株式会社アールアンドアールではさまざまなメディアにニュースを寄稿しています。

    取材のご相談は info@rev-ren.com(@を小文字に変えて送信してください)までお願いします!

    過去の記事はこちら!(2015年2016年前半

     

    ●2016.12.30

    Playback:2016年、最後の締めくくりに聴きたくなる曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.12.28

    【地方創生・北海道】 一地域だけではなく全体が盛り上がるのが地方創生の鍵...札幌狸小路商店街(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.12.27

    【地方創生・北海道】安心・安全なまちづくりが最優先...札幌狸小路商店街(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.12.23

    Christmas:あえて王道ではなく。クリスマスに聴きたい曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.12.22

    モー娘。からWANIMAまで−“デスボあり”アイドルPassCodeができるまで70seeds

    ●2016.12.16

    Present:クリスマスが近いから。誰かに贈りたくなる曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.12.13

    【地方創生・北海道】地方の活力になるべく若者は何を語ったか...倶知安町まちづくりフォーラムBusiness Nomad Journal

    ●2016.12.12

    【地方創生・北海道】地域内連関力こそ地方創生の鍵になる...小磯修二・北海道大学大学院特任教授講演会(後編)Business Nomad Journal

    THE STARBEMS日高央(ヒダカトオル)、素顔の今70seeds

    ●2016.12.9

    【地方創生・北海道】東京に集中するお金をいかに地方に回すか...小磯修二・北海道大学大学院特任教授講演会(前編)Business Nomad Journal

    Healthy:寝込んだときに聴きたいオーガニックな曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.12.5

    空想委員会、楽器隊2人が語るボーカル三浦の“非リア充からの脱皮”70seeds

    ●2016.12.2

    Positive:一年を明るく納めたい。聴くと前向きになれる曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.12.1

    活動休止を乗り越えて目指す東京ドーム−SPYAIRの「有言実行」70seeds

    ●2016.11.30

    【地方創生・北海道】他に類を見ない北海道の歴史的背景...小磯修二・北海道大学公共政策大学院特任教授(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.29

    【地方創生・北海道】ヨーロッパで感じた地域の美しさが原点...小磯修二・北海道大学公共政策大学院特任教授(中編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.28

    【地方創生・北海道】北海道は地域発展のモデルケース...小磯修二・北海道大学公共政策大学院特任教授(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.25

    Body:ボディラインへの意識が高まる曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.11.24

    元気な夏だけじゃない「海」の魅力を伝えたい−Leolaのサーフ・ミュージック70seeds

    ●2016.11.18

    【地方創生・北海道】今年はラジオにとって最大・最後のチャンス...大西賢英・株式会社STVラジオ社長(後編)Business Nomad Journal

    Diet:食べすぎてしまったわたし。エクササイズ効果を高める曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.11.17

    【地方創生・北海道】メディアのハイブリッド化でラジオに集約...大西賢英・株式会社STVラジオ社長(前編)Business Nomad Journal

    18世紀の交易所にアンプがあったなら−アイヌと日本人の“境界線”から生まれるOKIの音楽70seeds

    ●2016.11.14

    幻の玉ねぎ「札幌黄」を消費者に−グルメの聖地札幌で追い求める「カレー道」70seeds

    ●2016.11.11

    Stress:イライラを発散したいときに聴きたい曲【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.11.7

    【地方創生・北海道】地元・九州の伝統文化を取り入れ独自路線を開拓...宮田屋珈琲・宮田一也社長(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.4

    Sleepless:眠れない夜に聞きたい曲【radio cafe】cafeglobe

    【地方創生・北海道】苦手だったコーヒーで起業...・宮田屋珈琲・宮田一也社長(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.3

    【地方創生・北海道】ビジネスにも活用できるヒントがたくさん...北海道立近代美術館(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.11.1

    【地方創生・北海道】客観的に北海道を捉えこの場所ならではの展示を...北海道立近代美術館(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.31

    新曲は21世紀型ディスコ!? 「欲しがりバンド」BRADIOが追求するライブへの想い70seeds

    ●2016.10.28

    バラエティに富んだ新曲たち。10月のマンスリーレビュー【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.10.27

    【地方創生・北海道】異国の選挙が札幌に与える影響とは?......アメリカ大統領選の見どころ(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.26

    【地方創生・北海道】選挙人団と「勝者総取り」がポイント......アメリカ大統領選の見どころ(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.24

    古民家マッチングで「人の気持ちがわかる街」の魅力を届けたい−小樽民家再生プロジェクト70seeds

    ●2016.10.21

    祝日本シリーズ進出!北海道出身ミュージシャンのエースな曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.10.20

    障がいを隠すな、隣と握手しよう!−「小脳萎縮症」である自分を発信する盲学校職員70seeds

    ●2016.10.18

    【地方創生・北海道】地産地消に付加価値をつけることがリピーターを生む...株式会社菊水・杉野邦彦社長(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.17

    【地方創生・北海道】北海道の消費が冷え込む中、堅調に推移している理由...株式会社菊水・杉野邦彦社長(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.14

    手売りでZEPPを満員に−ミュージシャン・メロフロートがファンと共有したいもの70seeds

    読書のように秋の夜長に楽しみたいセリーヌ・ディオンの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.10.7

    スポーツの秋! 美ボディになるために聴くビヨンセの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.10.6

    本当にやりたい仕事に就いてほしい−ジョブカフェ北海道「職業観」のつくり方70seeds

    ●2016.10.4

    【地方創生・北海道】ビジネスや就学のヒントになる種まきをした...北海道大学総合博物館(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.10.3

    【地方創生・北海道】大学にとっての広報戦略の窓口...北海道大学総合博物館(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.9.30

    タイのTV番組が取材に!? 小学生も驚く「折れる石」を観光資源に70seeds

    女性ボーカルが秋の歌声をお届け。9月のマンスリーレビュー【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.9.28

    「北海道は、札幌は最高だ!」南極で野菜を育てた男、“旅人生”の到着地点70seeds

    ●2016.9.23

    もうダメ......復活したいときに聴くブリトニー・スピアーズの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.9.21

    自らレーベルを立ち上げたからできた“日本2周ツアー”スリーピースバンド・鶴が見た世界70seeds

    ●2016.9.20

    【地方創生・北海道】世界で一番雪が降る大都市のエネルギーの利用法とは......小泉純一郎・元内閣総理大臣講演会(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.9.19

    【地方創生・北海道】原発に頼らない日本・自然エネルギーの重要性......小泉純一郎・元内閣総理大臣講演会(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.9.16

    教員にシミュレーションはいらない−札幌大通高校“地域人”先生の「開かれた学校」づくり70seeds

    祝優勝! 広島出身ミュージシャンのエースな1曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.9.9

    秋をおしゃれに先取りする小田和正の楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.9.6

    きっかけは野鳥!?―名物支配人が語る、ホテルマン流“広報”のしかけ方70seeds

    ●2016.9.5

    【地方創生・北海道】「非日常」から「違日常」へ...室蘭観光協会・仲嶋憲一事務局長(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.9.2

    LOUDNESSだけじゃない!海外で活躍する地元密着系メタルバンドが札幌にいた―『SABER TIGER』インタビュー70seeds

    祝! 父親らしい包容力を感じる福山雅治の楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.9.1

    【地方創生・北海道】「夜景」をきっかけに観光都市化...室蘭観光協会・仲嶋憲一事務局長(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.8.28

    あなたの知らない札幌《サッポロビール博物館》後編 正しい缶の注ぎ方は?Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.27

    あなたの知らない札幌《サッポロビール博物館》前編 北海道ビール誕生秘話Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.26

    仕事の合間に新譜をチェック。マンスリーレビュー【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.8.25

    Living in Sapporo《イタリア人》マリアンナさん後編 四季の「色が違う」Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.24

    地球岬のみやげ屋「シナダ」で見つけた、愛され続ける理由―「流行に乗らない」店づくり70seeds

    Living in Sapporo《イタリア人》マリアンナさん前編 宿題で日本に興味Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.23

    『買う』行為で世界を捉えて…札幌で食品表示・キッズデザイン考える展示会Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.22

    【地方創生・北海道】地方を大好きな人材の育成が鍵を握る...溝畑宏・元観光庁長官講演会(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.8.19

    解散によるストレスを発散したいSMAPの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.8.18

    【地方創生・北海道】世界の高みを目指せるポテンシャル...溝畑宏・元観光庁長官講演会(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.8.15

    北の大地に“音楽の街”出現……「ライジングサン」に6万5千人熱狂Yahoo!THE PAGE写真特集

    ●2016.8.14

    あなたの知らない札幌《酒ミュージアム》後編 市民賄える豊富な伏流水Yahoo!THE PAGE

    ●2016.8.13

    あなたの知らない札幌《酒ミュージアム》前編 昭和の女優たち宣伝の歴史Yahoo!THE PAGE

    シャンパンを嗜みながら聴きたいエリック・クラプトンの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.8.9

    北海道からアンモナイトの魅力発信 石狩の画家・福岡幸一さんの作品展Yahoo!THE PAGE

    【地方創生・北海道】北海道民に愛されてこその「ジンギスカン」...マツオ・松尾吉洋社長(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.8.8

    【地方創生・北海道】設立60年「ジンギスカン」のマーケットを拡大...マツオ・松尾吉洋社長(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.8.7

    ドイツ音楽の解説に挑戦 札幌ドイツ語講座でスペシャルイベントYahoo!THE PAGE

    ●2016.8.6

    あなたの知らない札幌《トモエ醤油工場》後編 「昆布しょうゆ」にこだわりYahoo!THE PAGE

    ●2016.8.5

    あなたの知らない札幌《トモエ醤油工場》前編 125年の歴史伝える赤レンガ蔵Yahoo!THE PAGE

    学生時代の夏を思い出す小室ファミリーの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.8.3

    新世代ギター女子・Leolaさんが提示する“サーフミュージックの世界”Yahoo!THE PAGE

    世界“冬の都市”が冬資源の活用法を発表 札幌市で開催「市長会議」(下)Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.31

    RMN編集長の新譜レビュー【Brian the Sun/キノコホテル/Thank You Scientist】Yahoo!THE PAGE

    世界の“冬の都市”が一堂に 34年ぶり札幌市で「市長会議」(上)Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.29

    夕涼みしながら聴きたいシンディ・ローパーの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.7.28

    バーチャルではないリアルなモンスターに会える 札幌のホテルで化石展Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.27

    札幌初 東京で人気の「文学フリマ」開催 開場前から多数の読者の列がYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.24

    Living in Sapporo《台湾人》黄さん後編 日本人の焼肉好きびっくりYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.23

    あなたの知らない札幌《酪農と乳の歴史館》後編 命の大切さを伝えたいYahoo!THE PAGE

    Living in Sapporo《台湾人》黄さん前編 雪景色にあこがれて札幌選択Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.22

    あなたの知らない札幌《酪農と乳の歴史館》前編 北海道酪農の歴史伝えるYahoo!THE PAGE

    フェスで気分アゲする東京スカパラダイスオーケストラの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.7.21

    【地方創生・北海道】北海道が賑わえば地場の産業も盛り上がる...日本清酒・堀秀幸社長(後編)Business Nomad Journal

    ●2016.7.20

    若い世代朝食抜かないで ことしも「札幌市お弁当プロジェクト」レシピ募るYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.19

    過去には公開プロポーズも 文化発信基地目指す札幌ウィークデーライブYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.18

    Living in Sapporo《フランス人》ニコラさん後編 「都会の中の雪」財産Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.17

    Living in Sapporo《フランス人》ニコラさん前編 『菊と刀』日本に興味Yahoo!THE PAGE

    札幌「千歳鶴」初の女性杜氏 市澤智子さん(下) 造り手の気持ち伝えたいYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.16

    札幌「千歳鶴」初の女性杜氏 市澤智子さん(上) 微生物に魅せられてYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.15

    あなたの知らない札幌《ちえりあ》後編 札幌五輪の映像も希少フィルム保存Yahoo!THE PAGE

    海で聴きたいジェニファー・ロペスの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.7.14

    あなたの知らない札幌《ちえりあ》前編 明治開拓期の寺子屋跡近くに設立Yahoo!THE PAGE

    【地方創生・北海道】多品種生産により日本酒人気の回復を狙う...日本清酒・堀秀幸社長(前編)Business Nomad Journal

    ●2016.7.13

    600年古典芸能の歴史体感 外国人も参加 札幌で能のワークショップ開催Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.12

    札幌でも発生します 食中毒シーズンで札幌市保健所パンフ配布Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.10

    札幌で民生委員30年三上嵩男さん(下) 「社会奉仕の精神」次に伝えたいYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.9

    あなたの知らない札幌《前田森林公園》後編 札幌初夏に舞う綿毛の正体は…Yahoo!THE PAGE

    札幌で民生委員30年三上嵩男さん(上) 来年制度100周年民生委員のいまYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.8

    あなたの知らない札幌《前田森林公園》前編 人工の森30年で“自然の森”にYahoo!THE PAGE

    織姫と彦星のような遠距離恋愛中に聴きたいB'zの楽曲5選【radio cafe】cafeglobe

    ●2016.7.5

    キーボードもミラーボールになれるんです 札幌でリサイクルアート展Yahoo!THE PAGE

    あなたの知らない札幌《JR札幌駅》後編 動物保護を助ける作品もYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.4

    あなたの知らない札幌《JR札幌駅》前編 溢れんばかりの芸術作品Yahoo!THE PAGE

    ●2016.7.3

    Living in Sapporo《中国人》周さん後編 誰かの役に立って両国の架け橋にYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.2

    Living in Sapporo《中国人》周さん前編 美術品通じて日本を知るYahoo!THE PAGE

    ●2016.7.1

    求人率・就職率ともに好調 札幌で高校生対象の企業説明会開催Yahoo!THE PAGE

    Living in Sapporo《アメリカ人》ジェンソンさん後編 ジャズは言語Yahoo!THE PAGE


    住岡梨奈

    0

      ライブ・聴き手への想いを持った「心が君を歌ってる」作品群


      住岡梨奈(Vo&G)


      プロフィール

      北海道出身。1990年生まれ。高校生の頃からアコースティックギターを持ち、オリジナル曲を作詞・作曲。札幌市内のライブハウスを中心に活動を始める。2012 年6 月、シングル「feel you」でデビュー。2013年、iTunesが選ぶ期待の新人「2013年new ARTISTS」に選出される。同年7 月から、海辺のシェアハウスで共同生活を送る様子を放送する人気番組「テラスハウス」に出演し注目を集める。2016年2月から自身最多公演数となる全国26ヶ所を廻るカフェライブツアー、住岡梨奈 tour 2016『music wagon"26"』を敢行、成功を収める。2017年1月から全国7箇所を回るツアー、住岡梨奈 LIVE tour 2017「心は君と歌ってる」を開催する。

      オフィシャルHP
      http://www.sumiokarina.com/

      ライブ情報

      住岡梨奈 LIVE tour 2017「心は君と歌ってる」

      2017.2.18(土)

      札幌・cube garden 開場17:30/開演18:00

       

        

         
       
      インタビュー後記

      住岡梨奈さんが、ミュージシャンとしての自己を確立しつつある。デビューして丸4年が経とうとしているタイミングで行われた、26か所の全国ツアー。このツアーで初めてライブをする場所もあり、ライブの在り方というものを強く感じたという。そのライブの在り方…人と人とが触れ合う暖かみが凝縮されている1枚が、アルバム「心が君を歌ってる」だ。これまでにないダンサブルな曲あり、情感たっぷりのバラードあり、ポカポカの暖炉のようなハートウォーミングな曲あり…音楽漬けだった2016年の最後を締めくくるにふさわしい作品となった。やはりミュージシャンは、ライブで歌ってナンボという部分がある。住岡さんがこの境地に達した今、来年初頭に開催される全国ツアーはこれまで以上に住岡さんの音楽から暖かさを感じられることだろう。(橋場了吾)


      「心が君を歌ってる/住岡梨奈」

      (2016.12.7発売/¥2593(tax out)/KSCL2817)

      1.Heartbeat

      2.ブランニュー!

      3.君と空

      4.素直になりたいあまのじゃく

      5.for smile

      6.ふゆのふたり

      7.彼方-Album Version-

      8.Dreaming

      9.愛するということ

      CDの購入はこちら → 【REAL MUSIC NAKED】Amazon Store


      REAL MUSIC NAKED AWARD 2K16

      0

        「REAL MUSIC NAKED AWARD 2K16」は、
        2016年のミュージックシーンを大総括する“RMN的”表彰式。
        完全に編集長私見の表彰を勝手に発表しちゃいます!(一言解説付)

        【BEST ARTIST】空想委員会

        1年を通しハイクオリティな作品&ライブを連発!

        【BEST HOPE】Leola

        今年デビューしたアーティストの中では断トツの存在感。

        【BEST VOCALIST】IKE(SPYAIR)

        ここに来て更なる成長を遂げた天性のヴォーカリスト。

        【BEST GUITARIST】秋野温(鶴)

        ブルーレスポールを自在に操るギタリストとしても注目!

        【BEST BASSIST】酒井亮輔(BRADIO)

        スーパーライブバンドのボトムをしっかり支える職人肌。

        【BEST DRUMMER】KenT(The Winking (O)wl)

        ダイナミックなフォームから繰り出されるパワフルなドラミング。

        【BEST KEYBOARDIST】渡辺シュンスケ(Schroedor-Headz)

        ソロとしてもバックメンバーとしても大活躍!

        【BEST ALBUM】「抱きしめてShining/MAY'S」

        激戦区を制したのは80〜90年代フレーバーを21世紀に蘇らせた名盤中の名盤!

        【BEST TUNE】「Holdin' On/THE STARBEMS」

        インディーズメロコアを聴いて育った世代としてはたまらない1曲!

        【BEST LIVE】DIZZY MIZZ LIZZY(2016.5.17@札幌・cube garden)

        ちょっと反則気味ですが…私の生涯を通しても最高のライブのひとつ。

        いかがでしたか?
        2017年のミュージックシーンも楽しみですね!
        引き続き、REAL MUSIC NAKEDもご贔屓に。
        それでは良いお年を!


        【地方創生・北海道】北海道の郊外だからこそ可能だった純粋培養…染谷昇・ソメスサドル社長(後編)

        0

          首都圏への人口・商業施設の集中からの脱却を図る「地方創生」が叫ばれる中、地方の企業はどのように先代からの伝統を引き継ぎながら、新たな事業展開を図っているのでしょうか?そこで、北海道札幌市に住む筆者が北海道の企業の社長や団体の代表者に「地方創生」について伺っていきます。

           

          今回は北海道砂川市(札幌市から高速道路から北上すること1時間)から日本全国、そして世界へ羽ばたく皮革メーカー・ソメスサドル株式会社の染谷昇社長にご登場願いました。1995(平成7)年に、創業の地・歌志内市から砂川市に工場を移転すると同時にショールームを開設。その広大な土地を活かし、多くの人が集まる恒例イベントも開催されています。後編では、ソメスサドルがなぜ地方で発展してきたのか、その秘密を染谷社長に伺いました。

           

           

          価値観を共有しものづくりができることが財産

           

          馬具職人が一般の革製品を作ることになると、どのような変化があったのですか?

          「最初は、可能性を感じてくれるクリエイターや百貨店のアドバイスを受けるところからスタートですよね。ただ形を作るだけではダメで、機能美やライン・デザイン性を少しずつ向上させてきました。それと馬具はあぐらをかいてすべての道具がすぐに手が届く場所で制作するのが常識で、バッグを作るにはそれでは生産性が悪いわけです。まず作業テーブルがあって、立って作るというのが大前提になります。その意識を変えるだけでも相当なエネルギーを要しました。「何で俺たちがバッグを作らないといけないんだ」という、職人独特の想いもありましたから。それを切々と将来に対する重要性を説いて、社員に対してメッセージを送り続けてきました」

           

          それは大変な作業だったと想像します。

          「あと馬具を作る厚い革は無骨なものですので、一般の革製品とはマッチングしない部分もたくさんあるんです。真面目に作ろうとすればするほどそういうものになってしまうので、それを洗練されたものに変えるには、工場の生産体制の変化と意識改革、感度の良い方の目に留まることが必要でした。ハイセンスなクリエイターに認めてもらうのは、相当ハードルが高かったですね。当時の高級百貨店、一世を風靡していたブランドに自社の製品を持って行って、けちょんけちょんに言われようとも徹底して続けたんですよ。泣きたくなるようなこともたくさんありましたけど、このプロセスを経ないと明日はないという思いでしたので、会ってもらえるだけでもめっけもんという気持ちでしたね」

           

          技術を活かしつつも、ゼロからスタートする部分もあったんですね。

          「引き抜きなんかできる次元ではありませんでしたし、社員一人採用するのも一苦労でしたから。なので、自社で育てたわけです。革という素材は生き物ですから、精神性が高いんですよね。人の心の内面を豊かにする温かさを持ち合わせています。その部分を引き出す役割が、私たちに課せられているんだなと。丁寧に丁寧に思いを持って手を掛ける。その結果として完成する革製品は、時代が変わっても普遍的なものとして存在するのかなと。だからこそ、生きながらえてきたのかなとも思います。そのような価値観を共有しながら、ものづくりという専門性の高い分野で私たちの価値を認めてもらうこと…自前でものづくりができる体制があることが、財産になっています」

           

           

          大消費地から距離が離れているからこそ純粋培養が可能だった

           

          1995(平成7)年に歌志内から砂川に工場を移設、ショールームを新設されました。

          「本社・工場機能がここにあるのは…デメリットを上げればキリがなかったんです(笑)。一例をあげると、専門のミシンが壊れると東京・大阪に送らないといけませんから。それを自前の職人たちが覚えて、大体の故障は直せるようになりました。砂川に工場を移したのは、職場環境の改善が理由です。歌志内の工場は味があるんですが、若い方が働くにはレトロ過ぎるので(笑)。若い社員を採用するにあたっての環境整備の一環ですね。あとは作った製品を自らの手で販売する…ECサイトもそうですが、エンドユーザーさんとの接点は必要だと感じていました。良くも悪くもダイレクトに意見をいただけますので、それらを受け止めることがブランド力につながるのだろうなと思います。見方を変えれば、純粋培養ができる地域なんです」

           

          大消費地から距離が離れていることが、純粋培養につながるんですね。

          「皮革の業界というのは、ベルトであればベルト、バッグであればバッグしか作らない・作れないんです。分業化されていることが業界の常識だったんですが、私たちはこの土地で作れるものは全部ノリで作って来た部分もあるんです。これがいつのまにか、ソメスイズムの素地…企業のカラーになったんですよね。これは、業界の常識や同業他社さんからの影響を受けずに打ち込んできたことが大きいんです。砂川は決して便利な場所ではないですが、ここまで来ていただけるお客さんがいることには当事者がいうのもなんですが凄いことだなと思います」


          【地方創生・北海道】馬具メーカーとしての限界を感じ一般的な皮革製品へ…染谷昇・ソメスサドル社長(前編)

          0

            首都圏への人口・商業施設の集中からの脱却を図る「地方創生」が叫ばれる中、地方の企業はどのように先代からの伝統を引き継ぎながら、新たな事業展開を図っているのでしょうか?そこで、北海道札幌市に住む筆者が北海道の企業の社長や団体の代表者に「地方創生」について伺っていきます。

             

            今回は北海道砂川市(札幌市から高速道路から北上すること1時間)から日本全国、そして世界へ羽ばたく皮革メーカー・ソメスサドル株式会社の染谷昇社長にご登場願いました。1964(昭和39)年に、歌志内市の企業誘致の中で誕生した馬具メーカー・オリエントレザー株式会社を前身とし、1986(昭和61)年に現在の社名に改称。その後工場製造機能を砂川市に移転し、発展を遂げてきました。 現在では国産の高級皮革メーカーの一角を担う同社ですが、その道のりは平たんなものではありませんでした。前編では、ソメスサドルが辿って来た歴史について染谷社長に伺いました。

             

             

            オイルショックをきっかけに大打撃を受けた

             

            染谷さんはソメヤサドル発祥の地・歌志内市で生まれ、東京の大学に進学されたんですよね。

            「自ら東京を選びました。大学卒業後に歌志内に帰ってくるという選択肢もあったのですが、ずっと東京を拠点に生活していました。ソメスサドルの前身である馬具の輸出をしていたオリエントレザーという会社がありまして、これは歌志内の炭鉱が閉山になったことで誕生した企業なんですが、いわゆるオイルショックで大打撃を受け立ち行かなくなってしまったんですね。それが、大学4年生になるときです。ちょうど私の父が3代目の社長(染谷さんは5代目)になったときでもあって、この父の社長就任が私を東京に留まらせました」

             

            あえて歌志内から離れた場所での生活を選んだということですか?

            「会社を存続させるにしても、馬具の販売先は輸入がほぼ100%ですから、父は何を考えているんだという思いと、近い将来国内の販売先にシフトチェンジするのであれば、東京がマーケット・情報収集の中心になるだろうと。そして歌志内という郷里に対する強い想いですね。炭鉱の全盛期は相互扶助が働く素晴らしい場所だったのですが、閉山してからは知り合いも散り散りになってしまって。当時の同級生がどこにいるかもわからないですから。そのような経緯でできた企業が、経済の荒波の中また再構築を余儀なくされたことから、偶然東京にいる私が役に立てることがあるんじゃないかという思いが沸々と湧いてきまして、東京からひとりでオリエントレザーを日本全国の馬に関わる場所に売り込みをスタートしました」

             

             

            国内を回ってわかった馬具メーカーとしての限界

             

            輸入中心だったものを国内に目を向けたわけですね。

            「体力だけはありましたから、全国津々浦々回りましたね。営業というよりは行商でした。いや、行商にもなってないかな(笑)。ただ家族や故郷の役に立とうという志は高かったので、揺るがないでできたんでしょうね」

             

            当時の馬具はどのようなマーケットだったんですか?

            「昭和30年代後半は日本各地に馬具メーカーはあったんですが、円・ドルが変動相場制になったことで円高が進み、オリエントレザーだけがかろうじて生き残ったんですよね。ただ、日本全国を回って馬具に関しては望むべきものは何もないことがわかりました。馬具だけ作っていてもだめになるぞということを体で感じたんですね。そこで、馬具を作る職人たちを革製品の世界で活かすことができるだろうかと考えたときに、ヨーロッパにはエルメスをはじめとする馬具からスタートしたブランドがありましたから、その可能性に賭けてみようと思いました。馬具の製造・販売をやりつつも、一般の革製品を製造する技術を得て両建てができるような企業になろうと。今にして思えば、その考えは間違っていなかったようです」

             

            1986(昭和61)年にソメスサドルという社名に変更されたんですよね。

            「『ソメス』というブランドの商標登録も同じ年に行いました。私の友人がフランス語が堪能でして、フランス語で「最高」を意味する「sommet」から取りました。実は社名変更は考えていなかったんですが、「最高の鞍」という意味になる造語のソメスサドルに社名も変えました。染谷なので『ソメス』と思われることが多いんですが、実は偶然なんです(笑)。この辺りを境に、『ソメス』というブランドでの商品開発が盛んになりました」


            | 1/2PAGES | >>

            calendar

            S M T W T F S
                123
            45678910
            11121314151617
            18192021222324
            25262728293031
            << December 2016 >>

            Info

            Twitter

            Facebook

            Amazon

            Info

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            recommend

            recommend

            recommend

            recommend

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM